社名 | 株式会社アッシュプランニング |
---|---|
所在地 |
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町1丁目3-18 イディアクロス天満橋ビル3階 |
TEL | 06-4792-8145 |
FAX | 06-4792-8145 |
設立 | 2001年5月 |
代表者 | 北吉敏文 |
おすすめポイント | 80年代からメディア掲載多数の実績を誇っている |
1986年に創業、2001年に大阪市中央区の谷町にて設立した、株式会社アッシュプランニングは、現在大阪本社と東京にも事務所を構える、デザイン事業を営む企業です。デザイン会社としては古くからある企業ですが、新しさを常に見出す姿勢は、新進気鋭さを感じさせるような、クリエイトに携わる企業らしさを彷彿とさせるでしょう。
ここでは、そんな新しさが際立つ、アッシュプランニングについて解説させていただきますので、ぜひご一読ください。
時代性を飛び越えるような従来にない価値を創り出す
コマーシャルインテリアを考えることは、「オーナー側:与える側」と、「客:与えられる側」の共通のイメージを模索する作業であり、何々風とは異なるひと味を創造することです。それはひとえに、作り手自身の力量やアイデンティティのうえに築かれるでしょう。
時代性を超越した、感性の引き出しは、高い常識と熱い情熱、そして大胆で柔軟な発想力が必要とされると、代表者の北吉氏は語っています。
これまでの受賞歴
アッシュプランニングは創業以来、数々の評価を受けてきました。以下は、その一部になります。
1991年:JCD商環境デザイン賞受賞 ENRICO COVERI
1992年:ナショップライティングコンテスト奨励賞受賞 ヘアメイクサロン カペリ
2008年:JCDデザインアワード BEST100受賞ヘアサロン ZERO
2013年:京都景観賞 屋外広告物部門 最優秀賞受賞 Befine dyhas
また、JCDデザインアワードに関しては、2011年にも「フォトスタジオ TORUN」「WILLERバスターミナル大阪梅田」などのデザインで受賞しました。

デザイン事例について
それでは、これまでどのようなデザインを手がけてきたのでしょう? その一部を、ここで紹介させていただきます。
クリニックのデザイン
とある「内科・外科」のクリニックの事例だと、もともと巨匠建築家の設計による住宅の一部だった建物を、クリニックとして改装計画することとなりました。
外観は無造作な植栽と、整えられた鉄筋コンクリート造の建築が、溶けあうように重なって、咲き誇る季節の花々が、道行く人々を和ませるようアレンジしました。クリニックには、その花の下をくぐって来院するようになっています。
介護老人保健施設から来院する高齢者も多く、安全面に関しては、多角的にバリア解消の検討が為されました。委員内は、カラフルさを取り入れ、患者の緊張度をほぐし、気持ちがリラックスできるよう、軽やかなインテリアでまとめられています。
カラオケ店のデザイン
また、難波のカラオケ飲食店では、釣り物や光を活用したデザインを施しています。天井には、1,600個のシルバーボールが、雲のようなうねりを表し、それによって起こる丸い影のうごめきが特徴的な表現となっています。
出店するまでのフローについて
アッシュプランニングに店舗デザインを依頼する際、どのような流れで出店できるのか、見ていきましょう。
第1のステップ
まず、最初の流れからチェックしましょう。
① 問い合わせ
まずは気軽に電話 or 問い合わせフォームから相談してみてください。
② ヒアリング
オーナーの高層や想い、イメージのすべてをぶつけましょう。アッシュプランニングが、豊富な実績やノウハウを基に、コンセプトを組み立てます。
③ プレゼンテーション
コンセプトに基づいて、図面やパースイメージ写真などを含む、プレゼンテーションをします。
第2のステップ
続いて、中間のステップを見ていきましょう。
① 見積もり
確定した基本計画による見積もりを提出します。数社ある協力業者にも相見積もりをとっているので、適正価格が導き出されるでしょう。
② 設計施工契約
アッシュプランニングでは、設計・工事まで、一括で引き受けています。
アッシュプランニングは、予算も要望のうちに入ると考えており、設計施工一括方式であっても、各協力業者に、都度相見積もりとって、グレードダウンするのを防いで、適正価格となるようよう、考慮しています。
【設計のみの場合1. 設計契約】
設計のみの依頼をしたいという場合も、相談してみましょう。デザイン通りの工事となるよう、オープンまでに工事会社と打ち合わせ・管理を遂行します。
③ 実施設計 工事準備
基本計画の具現化を実現できるよう、詳細な実施設計を立てます。また同時に、工事の準備も進行する流れとなるでしょう。
【設計のみの場合2. 実施設計・工事業者打合せ】
詳細な実施計画を立て、またデザイン通りの工事となるよう、工事会社との打ち合わせをします。
第3のステップ
それではいよいよ、工事から開店までの流れを見ていきましょう。
① 工事着工
誠実施工の業者と、徹底された設計監理によって、最高のパフォーマンスで作業をします。
※設計のみの依頼も同様。
② 竣工・引渡し
設計者、並びに施工管理者とともに、引渡しチェックを行っていきます。これらが完了して、いよいよカギを渡し、引渡しの完了となるでしょう。
※設計のみの依頼も同様。
③ オープン
念願のオープンとなります。アッシュプランニングでは店舗を完成させてからも、オーナーの成功をずっとサポートできるよう、取り組んでいます。
まずは「問い合わせ」をしてみよう!
アッシュプランニングは、創業からさまざまな業種の店舗の開店を後押ししてきました。
クリニックやカラオケ店のほかにも、ナチュラルモダンなペットショップや、ミセスブランドから若者も対象とし、イメージ転換を図った下着ショップの物販店、従来の煩雑さが目立つ内装のイメージを脱し、開放感を創り出したフォトスタジオにも取り組んでいます。
アッシュプランニングはこのように、あらゆるチャレンジをし続けてきました。もしお店を出すための候補にしたい、という場合は、ホームページの問い合わせフォームから、相談するといいでしょう。
